こんにちは、
私の家にはATOM Cam-Swing 2カメラがあります。しかし、ATOMアプリの「イベント」メニューで、カメラの録画映像を保存したり表示したりすることができません。CCTVカメラにSDカードを挿入しているにもかかわらずです。
どうすればこの問題を解決できますか?
取り付けたSDカードにビデオを保存できますか?
また、保存できないのであれば、カメラのSDカードスロットは何の役に立つのでしょうか?
ビデオの保存はすべてクラウドでなければならないのでしょうか?
こんにちは、
私の家にはATOM Cam-Swing 2カメラがあります。しかし、ATOMアプリの「イベント」メニューで、カメラの録画映像を保存したり表示したりすることができません。CCTVカメラにSDカードを挿入しているにもかかわらずです。
どうすればこの問題を解決できますか?
取り付けたSDカードにビデオを保存できますか?
また、保存できないのであれば、カメラのSDカードスロットは何の役に立つのでしょうか?
ビデオの保存はすべてクラウドでなければならないのでしょうか?
32GB以下のメモリーカードを公式で対応しております。カコンという音を確認したのち、V1アプリでは歯車マークより"録画およびストレージ管理"から"SDカード管理"、"フォーマット"より使えるようになります。フォーマットを実行すると中のデータは消えますのでご注意ください。
また、非公式ではありますが、64GB以上は特殊な方法でFAT32でフォーマットを行えば対応できます。
つまり、ATOMアプリの「イベント」メニューで見ることができる以前の15秒のモーションビデオであれば、ATOM Cam-Swing 2にインストールしたSDカードに保存できますか?
申し訳ございません。当方で思い違っていたようです。
SDカードはドラレコのようなイメージで、常に録画されたデータを格納します。容量いっぱいまで常に最新の録画が格納され、古いデータがどんどん削除されます。
イベント録画による12秒の動画はサービス終了に伴い、サムネイル表示のみとなりました。
今後、4秒、12秒、30秒のイベント録画を行いそれをダウンロードするには別途有料サービスの契約が必要となります。
SDカードによる録画の切り出しも行えますので、SDカードでの運用であればこちらを使用されると思います。
やり方として、該当のサムネイルから右上の"録画を再生"を押し、中央左側のカメラマークで静止画撮影、その隣のビデオマークで動画の切り出しが行えます。切り出した静止画と動画はアルバムという項目(スマートフォンのアルバムではないです)に保存されますのでそこからダウンロードする形となります。