屋外設置方法について

庭でメダカを飼っているのですが、時々数が減る。
犯人は人か野生動物か?それを確かめるために屋外設置の準備をしました。
問題は雨を防いでATOM camを取り付ける軒下のような場所がないこと。
植木棚にでも雨ざらしでさりげに置くことを目指します。
コンセプトは、「庭に転がして虫目線で観測するモニターカメラ」です。
なので、極力、防水・防雨に気を遣いました。
上の方のtamconさん投稿のように、ATOM cam本体をタカチの防水ケースにいれます。
USBコードをタカチのケーブルグランドを経由して引き出します。
(ケーブルグランドはニトリルゴムリングでケーブルを締め付けて防水することが出来ます。)


実際の設置には付属のキシメン状USBケーブルより隙間の開きにくい丸軸で耐候性のあるUSBケーブルをつかいました。
ATOM cam本体を防水ケースに格納するコツは、ATOM camのレンズを防水ケースのポリカーボーネート蓋内側に密着させると画質は幾分綺麗になります。
USBケーブルとUSBアダプタの接続は防水のため接続箇所に自己融着ブチルテープを巻いて屋外コンセントに繋ぎます。
赤外線LEDの自己灯光はtamconさんが書いていらっしゃるように透明蓋に反射してダメでした。
まあ、センサーライトを別に設置してあるのでナイトビジョンだけでよいかな?って感じです。

えっと、放熱性については全く考えていません。夏で直射日光があたるとダメかもです。
その時は、水をはじいて空気だけ通すプロテクティブベントなるものをケースに付けるのが常道らしいですが、いかんせんメンブレンフィルタをつかっているのでお高い。
下手をするとATOM cam本体価格よりケースの方が高くなってしまうので考え中です。
一応これで、運用して使い勝手を見てみます。

<部品リスト>
タカチ電機工業 BCAP型防水・防塵開閉式プラボックス 寸法D 120mm、寸法W 90mm、BCAP091208T、1台、929円
https://www.monotaro.com/p/8821/7202/
タカチ電機工業 RM型 Mネジケーブルグランド 低価格タイプ 適合ケーブル 6~12Φmm、1個、109円
(このケーブルグランドはUSBケーブルのmicroBコネクタ側が通る最小径のものとなります。)
https://www.monotaro.com/p/8836/5645/
※値段はモノタロウの参考価格(税・送料別)

<ご参考>
あと、無線ルータとのリーチが遠くて電波の掴みが悪いときには、WiFi中継器おすすめです。これとか↓
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/w1200ex/

【追伸】
夏場で熱暴走させてから改善するのもダメージ大きそうなので、あらかじめ今のうちに空気抜きを付けました。
タカチ電機工業 PMF-12型プロテクティブベント PMF-12HAS、1個、789円
https://www.monotaro.com/g/00966322/
プロテクティブベント取付位置は空気循環しやすいように最下部・最上部の2ヶ所なので、結構金に糸目を付けない仕様になってしまいました。

「いいね!」 3