huto
1
昨夜Amazon fireタブレットにAtomアプリを入れ問題なくモニタとして使えていたのですが、設定で画面ロックオフと広告表示オフにした後、すべてのデバイスにカメラが表示されなくなりました。デバイス追加をしようとしても読み込み回転するばかりです。アプリ削除して再インストールしても同じです。スマホからAtomアプリを立ち上げると「更新に失敗しました。しばらくしてからお試しください」になります。その画面のあとデバイスは認識されてるのでカメラは見れます。 fireタブレットを正常化するにはどうしたら良いのでしょうか?よろしくお願いします。
追加
現在復旧しました。皆様ありがとうございました。
「いいね!」 1
RX78-3
2
こちらAndroidアプリですが、Androidでも似たような現象です。以前はアプリ起動で
登録されたカメラの一覧が出ていましたが、今は「すべてのデバイス」をクリックしないと表示されません。hutoさんと同じようにデバイス追加しようとしても読み込んだままですね。今朝からの現象なので、atomサーバの不具合でしょうか?アプリがバージョンアップされた様子もないですし。
「いいね!」 1
わたしも同様?な症状です。
本日7月9日の午前中ごろから「ネットワーク接続エラー -1011」が出てデバイス一覧が空っぽになりエラーメッセージと「更新」ボタンだけが表示されています。カメラにアクセスできません。
スマホの再起動、アプリの再インストール、ログインし直しなどやりましたが変わらず。
ただイベントタブには最新のモーション通知が来ているので、カメラ自体がアカウントから削除されたとかではなさそうです。
サーバー側の不具合なのかな?皆様の状況が知りたいところです。
「いいね!」 1
es8
4
こちらもAndroidですが一覧に表示されなくなりました。
「すべてのデバイス」をクリックしても表示されず、カメラを追加する画面に進みます。しかし、カメラを追加する機能は正常に動いておらず、改めて追加することもできなくなっています。
また「イベント」や「通知」からは動作していることが確認できますが、各カメラの名称に英数字が割り当てられています。
「いいね!」 1
oto3
5
当方も本日(2025/07/09 11:00頃)から、以下のような現象の発生を確認しています。
- Android アプリ バージョン 4.29.3
- ホームにデバイス一覧が表示されない。
- イベント録画の一覧にデバイス名が表示されない。代わりに英数字12桁の16進数らしき表示有り。
- イベント録画の一覧に内蔵SDカードの再生リンクが表示されない。
サーバ側で障害が発生している可能性が考えられるのではないでしょうか。
追記:2025/07/09 12:07頃、上記現象の解消が確認できました。
RX78-3
8
復旧したようですね。
みなさん、いかがですか?やはりサーバー側の不具合だったのでしょうか?
先程13時頃確認したところ、問題なくすべてのデバイスが見られるようになりました!
数時間のトラブルだったようで、直ってよかったです。