7月から使い始めたのですが本当に金の無駄遣いでした。中小企業の唯一の強みであるフットワークの軽さで早く改善してくれることを1mmだけ祈って投稿します。
Windows11とBluetooth接続してTeamsで使っているのですが、今週3回、コール中に突然デバイスごと認識されなくなり通話が成立しなくなりました。デバイスで左側のボタンを押すと反応音は出るのでOSまたはTeamsから何らかの理由で弾かれているんだと思います。ソフトウェアの不具合なら早く修正してアップデートをするなり全品回収するなりしてください。
この製品がどれだけ無意味かを列挙すると、
・そもそもマイクのノイキャンしかやっていないので、騒音が激しいところではマイクで話しかけることはできても向こうの声は聞こえない。カナル式でもスピーカーノイキャンでもないので完全な片手落ち
・バッテリー量が減ってきた時のアナウンスがあまりに頻繁。どこでも会議室などと言うなら会議時間の長さを踏まえて早めにアナウンスし、アナウンスの頻度、やり方は頭使って欲しい
・形状が悪く耳の入口に当たるので長時間着装は不可能。オフィスで使っている人のことを考えた設計とは思えない
・マイク着脱式は言い換えればマイクだけ無くしてしまう可能性が高い。簡単に外れるので何かの拍子で落としてしまいそう。またマグネットの形状が悪く、正しくない形でもマグネットで接着出来てしまうことから接触不良に気がつかない
・専用の充電ケーブルも本当に邪魔くさい。持ち歩くデバイスが増えるので大人しくUSBを使って欲しい。オフィスと在宅で両方の勤務がある人には頭痛の種。
・バッテリー残量を確認する方法がOSの機能しかなく不便。音声で何%残っているのか起動時に伝えて欲しい
他にもまだありますが、とりあえずTeamsとの接続が切れるのが直らなければ返品ですね。色々我慢して使っている中で正常動作もままならないならもう使う理由もありません。