無償クラウド終了後に無償での通知機能は残るのか残らないのか

2024年12月24日の案内では「 今後もアプリで「モーション」「サウンド」などの通知はいたしますが、無料の12秒クラウド録画サービスが無くなります」だったが

2025年2月10日の案内ではサムネイル・通知ともに「☓」になってる

どこまでいい加減なのこの会社。

「いいね!」 8

後だしでサムネまでカットされたら話が違ってくるんだよなあ…
12秒動画廃止は、よくサービスでいままでやってくれたよ。って思ったのにサムネまで切られちゃうのは他社と悪い意味で差別化されるなあと思う。

「いいね!」 7

通知がないと困るけど、
過去の出来事を鑑みれば有料サービスを利用する気もおきません

「いいね!」 8

相変わらずいい加減な会社だな。
できると言っていた最低限の事も手のひら返すのか。
ソラカメサービスもこの調子でなんかやらかして契約切られるんじゃね?

「いいね!」 5

この2枚舌3枚舌使いの詐欺まがい、お得意誤植作戦の会社に見切りをつけて、はてさて次はどのカメラを使うか考えるだけでも楽しみが増えたな。
ありがとうアトムさん!!! そしてGoodbye ATOM!!

「いいね!」 5

今までの無償サービスは非常に魅力的なものでした。AIの誤検知が多くてもアトムテックの製品を選ぶ最大の動機だったと言っても過言ではありません。
先日の無料サービス廃止のニュースは、衝撃でしたがサーバーの管理費もありますので仕方ないかなと思う部分もありました。
それでも当初は検知時のプッシュ通知は継続されるとの事でしたので、それを前提にシステムの構築を進めて参りましたが、先日のニュースリリースでは、一転してプッシュ通知も廃止される旨の告知があり、大変失望しています。
代替として提供されるライトプランも複数台を設置して運用しているユーザ視点で見ると、コストに見合っているとは全く思えませんので、今後は他の選択肢を選ばざるを得ないと考えてます。

「いいね!」 6

驚きのせいで見逃していましたが、まさかプッシュ通知も廃止となるとは…
これは、ちょっと他社製品の選定を考えた方が良さそうですね。

有料サービスも考えられますが、今回は裏切られた感じが強くて契約する気も起きません。

「いいね!」 6

プッシュ通知出来る→やっぱりできませんって言われたら裏切られたと感じるよねそりゃあ

「いいね!」 5

押し入り強盗が流行っているからか
防カメの引き合いが凄いみたいです
この製品は日本防犯学校学長推奨の商品みたい
アマゾンにユーザー評価が高い
・安心の日本メーカーサポート
・【400万画素】 コリプラス(COLI+)
・Wi-Fi(2.4G/5Gデュアルバンド)
・給電は電源コード式
・アプリに広告などはなく、変なサブスクの課金も無い
・GooleHomeとの連動も可能
etc

直リンはしませんので興味あれば、、、
他に推奨製品あれば教えください!!

「いいね!」 1

2/10付けのお知らせにあったPDFではプッシュ通知には〇がついている…(5ページ目のテーブル真ん中)
一体どっちなんだ

「いいね!」 2

いつもお世話になっております。
アトムテック株式会社スタッフでございます。

3/18に終了予定の【無償】クラウドモーション検知録画ですが、
終了後は有料サービスにご加入いただかない限りクラウドモーション検知録画はできませんが、
引き続きクラウドモーション検知での通知とサムネイル表示は無償で利用可能となっております。

また、下記URLのお知らせ記載の表内の通知・サムネイルの「×」はSDカード録画のものとなっております。

SDカード録画は仕様上オフラインでの使用が可能となっておりますので、現在も通知・サムネイルの表示は対応しておりませんでした。

皆様には誤解を招いてしまい誠に申し訳ございませんでした。
今後とも何卒よろしくお願いいたします。

「いいね!」 4

いつもお世話になっております。
ありがとうございます。
今後も何卒宜しくお願い致します。

「いいね!」 1

まぁMicroSDを使えばインターバルなしの24時間録画で撮り逃しもなく通知も来るって比較表でわかりやすく並べたら有料プラン契約してくれないもんな。もともと無料だったものをそのまま有料にしただけのプランを魅力的に見せるには誤解をさせるしかなく、誤解されてることを承知の上で表の修正はしないってことか。

「いいね!」 3

MicroSDの仕様の旨は納得しましたが、表の出し方は解せないです。

本来であれば広報PDFの表記のように、使用したユーザー目線での表にすべきであり、MicroSDがオフラインで使用できるから×にしたといった表現は不適切に思えます。

広報PDFに合わせるか、PDFを差替えてWeb表記に合わせるか統一して表現すべきです。

「いいね!」 4

『 *注:今後もアプリで「モーション」「サウンド」などの通知はいたしますが、無料の12秒クラウド録画サービスが無くなります。**』

頭が悪くてすみません。
『通知はいたします』:arrow_right: これ具体的に説明頂けませんか。

何も誤解することはないような気がするのですが。

あくまで私が思っていることで恐縮ですが、モーション検知やサウンド検知はプッシュ通知されますが、いままでプレビューできた12秒の動画が観れなくなるといった感じです。

イメージ的に、車庫にカメラを付けていたとして、車が動き出せばモーション検知が通知されますが、今まで観れた12秒の動画が観れなくなりSDカードかクラウド再生の画面に飛ばされる感じではないでしょうか?