Swingで連続録画中にモーション検知したところだけ録画が切れる

連続録画にして常時録画にしているのにモーション検知したタイミングだけ録画が切れてしまいます。
モーション検知でクラウドに保存されていたのが有償になったのは理解していますが。
クラウド関係なしにローカルSDに連続録画にしているのにモーション検知したらわざわざ録画止めるのは仕様?

クラウドに保存できないのは分かりますが態々ローカル録画まで止めるのは嫌がらせかな?
おかげで、最近不法侵入が有りカメラの録画を確認したのですが肝心の動画が残っておらず通知の静止画1枚しか残らずセキュリティカメラとしての役割を全く果たしませんでした。

「いいね!」 1

Swingは電力使用量がCamやCam2より高いので5V2Aを供給してあげると安定するかもしれません。それでも解決しなかったらメーカー相談かなあ。
付属のACアダプタって2A出力って割には安定しないんですよね…

「いいね!」 1

電源かーそこは盲点でした
ほかのちゃんとしたやつに変えてみます。

先月末に1回目の不審者問題が発生したときはモーション検知にしてたのに録画されてなかったので、いくらなんでも常時録画なら撮り逃しないだろうと思ったのですがまさかのその検知タイミングだけ録画抜けるのは想定外すぎました。

自分の環境なので当てはまるかわかりませんが、公式から販売されている4.5mのUSBケーブルを使用していると付属のACアダプタでは電力不足となりましたので、当方ではiPadに付随していた2.4Aの12W出力のACアダプタを使用して安定稼働しております。

「いいね!」 1

参考になります。
ありがとうございます!
m(_ _)m